10. 汗の分類


 今回は色々な汗の分類について。

●有効発汗と無効発汗
 汗の主な役割は汗が蒸発するときの気化熱を利用して体温を下げることにあります。ということは、蒸発しない汗は体温調節に役立っていないことになります。皮膚の表面を液体のままタラタラと流れる汗は無効発汗です。有効発汗は蒸発してしまいますから目には見えません。

●温熱性発汗と精神性発汗
 環境温度が暑いときの他に、緊張したときなど精神的に激しい刺激を受けたときにも汗がでます。いわゆる冷や汗というやつです。これが精神性発汗です。体温調節のために出る汗は温熱性発汗です。

●エクリン腺とアポクリン腺
 これは正確には汗腺の分類となります。エクリン腺は皮膚全面に分布します。アポクリン腺は脇の下や肛門の周りに局部的に存在します。アポクリン腺から出る汗は匂いが強く自然界の動物では繁殖のためのパートナーの関心を引くための意味があると言われています(ということだったと思います)。


1995年ごろ作成